アスベスト(石綿)による健康被害は、つい最近わかったことです。特にスレート(コロニアル)の屋根に多く使われてきましたが、2006年以降は使用禁止になっています。それ以前に使用されていたスレート屋根にはアスベストが使用されている可能性が高く、解体や除去時には、専門業者による処理が必要で、処分費用が高額になる可能性が高いと言われています。
アスベストが飛散すると大変なことになる!
アスベストが登場した当時は、耐火性、耐熱性、耐薬品性などの面で優れた特性があるため、断熱材など多くの場面で使用されていました。
ところが、アスベストを長期間吸い込むと人体に悪影響を及ぼします。
アスベストが飛散すると使用していた作業員だけではなく、周辺住民もアスベストを吸い込んでしまう可能性が高くなります。アスベストの健康被害の代表的な病気として、中皮腫と呼ばれるがんがあります。
スレート屋根には、アスベストを混ぜて製造されていた時期があり、古いスレート屋根は、経年劣化により、アスベストが飛散する恐れがあります。
他にも塗装や葺き替え工事の際にアスベストを含むスレートを取り扱ったり、除去したりする場合は、アスベストの飛散の恐れがあり、専門業者による処理を必要とします。
アスベストにかかる費用いろいろ
お住まいの屋根にアスベストが使用されているかどうかは、建築時期がわかっていても、念のため調査を実施することをおすすめします。
アスベストの調査だけなら3万円~の費用がかかります。
アスベストの処理費用は、屋根の使われている箇所の面積によります。
面積が広いほど単価が安くなりますが、1平米あたりでみると、1~8.5万円の間に収まっています。
あくまでもアスベストが含まれている面積になりますので、解体費用に加えて別途処分費用が請求されることになります。
アスベストの作業は、アスベスト用の防塵マスクや防護服を着用して作業を行います。作業する人の安全性にも配慮しなければなりません。
飛散しやすいアスベストのレベルになると、作業前の届け出に関する費用やアスベストの除去費用、処分費用などが加わり思ったよりも高額となります。
アスベストに関する処理費用が高額となる場合は補助金を検討
アスベストの除去や処分に関して、高額な費用がかかりますが、安全性や健康面での問題を考えると、高額でも払わざるをえません。アスベスト問題は、建物の所有者に直接的な責任があるわけではありません。
屋根材や断熱材の除去、封じ込め工事で高額な費用がかかった場合は、国や自治体が費用の一部を補助するようになっています。アスベスト調査費用、吹き付け施工のアスベスト、アスベスト含有ロックウールの撤去などが補助金の対象です。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
クイック屋根工事
私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。
【累計6,000件以上の施工実績】
屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。
【専門資格を持つ職人が対応】
弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。
【お客様の声】
「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)
屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。