従来の屋根瓦とは異なり、ケイミューが販売する屋根瓦「ルーガ」は、日本瓦よりも優れたメリットがたくさんあると言われています。そこで、ルーガのさまざまな魅力に迫ってみましょう。
瓦よりもすごいルーガとはどんな屋根瓦?
ケイミューが販売する屋根瓦「ルーガ」は、これまでの瓦のデメリットを解消し、軽量で高い機能性を持ち合わせた優れた屋根材です。すでに販売開始から10年以上経過しており、安定した耐久性を誇っています。
ルーガは、従来の瓦よりも軽量です。重量は半分程度です。気泡が無数に入っており、軽量化に成功しています。ルーガそのものが軽量ですが、独自の乾式工法を採用し、施工時にも軽量化を図ることができています。30坪の平均的な住宅では3000キロ近くの軽量効果が見られます。瓦と同じような見た目や厚みですが、瓦に匹敵する耐久性を持っています。表面には樹脂膜を施し、水が浸入しにくくなっています。
頑丈なルーガは、割れに強く、ハンマーで叩いても割れません。下地にクギで留め付けて固定していますので、瓦のように風で飛ばされることはありません。
ルーガは、台風や竜巻、突風などの自然災害時にも安心できる強固な瓦です。表面の塗膜は、ケイミュー独自の紫外線方色や光沢を保護するグラッサコートです。10年ごとの塗装メンテナンスも不要です。積雪が30センチ以下に限定されているので施工地域は限られています。なおかつルーガショップの認定工務店でしか施工ができません。
ルーガ施工のポイントと価格相場の目安
ルーガを施工する場合は、ルーガショップの認定工務店に依頼するしかありません。
工事品質やブランド維持のために認定工務店が限られています。メーカー保証が受けられるのもルーガショップだけです。さらに積雪30センチ以下の地域に施工が限定されています。
ルーガの施工は、コロニアルと同じような施工法です。
軽量ですので、葺き替えやカバー工法の葺き替えにも使われています。屋根瓦ルーガの施工時の注意点は、水切り板金が多いことです。リフォーム時には複雑で高い加工技術が必要です。
施工価格の相場をみると、20坪のお住まいで足場代を含む工事費総額は、130~170万円です。
カラーも豊富、和洋どちらの建物にも使用できます!
ルーガに人気が集まる理由は、和風建築や洋風建築など、さまざまなタイプのお住まいにマッチした屋根のタイプが用意されているからです。ルーガは瓦でも和瓦のような雰囲気ではなく、コロニアルのようなスタイリッシュな印象を与えてくれます。和風は「雅」、洋風は「鉄平」です。
カラーバリエーションも豊富で、ブラック、ブラウン、グリーン、グレーなどを基調とし、瓦や板金屋根のような色合いも用意されています。
クイック屋根工事
私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。
【累計6,000件以上の施工実績】
屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。
【専門資格を持つ職人が対応】
弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。
【お客様の声】
「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)
屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。