屋根の葺き替え時にも軽量で錆びにも強い金属屋根として注目されているガルバリウム鋼板ですが、外壁材にも使用されるケースが増えています。ここでは、外壁材として使用する場合のメリットや気になる施工費用について解説します。
外壁材としてのガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板といえば、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%で構成された、耐久性や耐熱性などの各分野において高い性能を持ち合わせた鋼板のことです。アメリカで開発された新しい鋼板のことです。
ガルバリウム鋼板は、金属なのに、耐食性や耐久性に優れているだけではなく、熱反射率や耐熱性などにも優れ、屋根材や外壁材として使用しても、安定した耐用年数の長さを誇っています。
しかも、見た目がすっきりとシャープな感じでモダンデザインであることから若い方には大変な人気がある鋼板です。ガルバリウム鋼板は、意匠性のあるデザイン、豊富なカラーバリエーションなど、おしゃれに敏感な方にもよく採用されるようになっています。
ガルバリウム鋼板のメリットやメンテナンスについて
ガルバリウム鋼板は、屋根材として使われることが主流ですが、耐久性が高く、デザインやカラーバリエーションが豊富なことから、外壁材にも使用されています。外壁材として使う場合でも、ガルバリウム鋼板のメリットである、軽量、高い耐熱性、錆びに強い性質、長寿命といったところは、同じようにメリットして考えることができます。
ガルバリウム鋼板を外壁材として使用する場合は、特にそのデザイン性の高さに価値を見出す人が多くなっています。モダンですっきりしたシンプルなデザインは、カフェや飲食店の店舗などの外壁材としてよく使用されています。金属製の屋根のイメージがついてしまいますが、シンプルモダンなデザインを好む方には、人気の高い外壁材となっているようです。
錆びにくい特殊メッキ加工のガルバリウム鋼板ですが、もらい錆が発生することがあります。年に一回など、定期的に水洗い洗浄を実施することが有効なメンテナンス方法です。塩害には弱く、風雨や紫外線の強い地域では、10年ごとの塗装メンテナンスを推奨します。
ガルバリウム鋼板の施工例や費用について
ガルバリウム鋼板の施工費用は、単価相場でみると1平米あたり3500~6000円です。
外壁の面積が150平米であった場合は、工事費用概算では、50~90万円程度の施工費用がかかると見込んでおきましょう。ガルバリウム鋼板の貼り面積により施工費用が変動します。
塗り替えメンテナンスを行う場合は、別途足場代や塗装工事料金がかかります。全体では、100万円前後の費用がかかります。
ガルバリウム鋼板では、塗装リフォームよりも張り替えリフォームのほうが施工費用が高額となります。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
クイック屋根工事
私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。
【累計6,000件以上の施工実績】
屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。
【専門資格を持つ職人が対応】
弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。
【お客様の声】
「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)
屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。