HOME » 屋根材の種類と特徴 » スレート屋根(カラーベスト・コロニアル) » 天然スレートの価格やメンテナンス

然スレートは、スレート屋根の一種です。スレート屋根には、大きく分けると天然スレートと化粧スレートがあります。天然の岩を使用した天然スレートは高額ですが、本物を好む方に選ばれる高級屋根材です。

「天然スレート」と「化粧スレート」の違い

スレート(コロニアル)

天然スレートは、高額ですが天然の粘板岩を使用し、自然な風合いが楽しめるだけではなく、外観にも高級感を出すことができます。
しかし、瓦のように重量があるので耐震性が低くなるというデメリットがあります。

天然スレートは、化粧スレートの5倍以上の価格が相場ですので、施工機会が少なく施工できる業者も少ないのが現状です。化粧スレートには、化粧石綿スレートや化粧無石綿スレートがあります。

化粧石綿スレートは、アスベストを含んでいるため、現在は施工されていません。軽量で耐震性に優れていましたが、葺き替え時に高額な処分費用がかかることが難点です。

代わって、スレート屋根といえば、現在では化粧無石綿スレートが主流になっています。軽量で耐震性が高く、カラーバリエーションも豊富です。耐久性が低く、割れやすいというデメリットがありますし、再塗装メンテナンスが必要で、別途メンテナンス費用がかかってしまいます。

国内での生産も少なく希少価値の高い「天然スレート」

天然スレート

天然スレートは、粘板岩を原材料にし、薄く板状に加工して製造されています。粘板岩は、天然の岩です。天然スレートは、化粧スレートに比べると値段も高く、一般には普及していない高級の屋根材です。

天然の粘板岩は、重量があるうえに割れやすいという性質があります。高い加工技術が必要で、専門の職人も少ないので施工費用も高額です。日本国内では、宮城県石巻市雄勝町でしか生産されていません。天然スレートの多くは、海外からの輸入製品です。

高額だが本物の魅力がある天然スレート

天然スレートのよさは、世界に一つしかない屋根が完成するという希少性にあります。粘板岩が採掘される国や地域、鉱床の状態などにより、色や成分が異なります。

天然岩のよさはそれだけではありません。年月が経つと石の表面に鉱物の成分が浮いてきます。鉄分なら黄色や茶褐色となることが多く、年月を経るごとに天然の風合いが強くなり、より大自然のよさを感じることができます。

天然スレートの施工価格は、1平米あたり約3万円が相場です。100年以上もの耐久年数があると言われていますので、その価格には十分に見合う価値があると考えられています。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談