初めての屋根の葺き替え工事は、とても不安です。地元の屋根業者に依頼する場合でも慎重になってください。その地域の屋根の葺き替え相場を知らないと、高い費用で葺き替え工事契約をしてしまうことがあるからです。情報収集はしっかりと行い、比較検討をしながら、適切な値段での屋根の葺き替え工事を依頼しましょう。
屋根の葺き替えの単価相場
新しい屋根材を含めた見積書によく記載されている屋根工事の単価についてお知らせします。あくまでも目安です!
- 既存屋根材の撤去処分費用、1平米あたり1500~2500円
- 下地補修、1平米あたり1500~2500円
- 防水シート費用、1平米あたり500~800円
- 足場代、1平米あたり500~1500円
- 諸経費、工事費用の5~10%
- 新しい屋根材、1平米あたり5000~7000円
※付帯工事費用は除いています。
屋根の葺き替えは2種類
屋根の葺き替え工事では、原材料費と工事費用(人件費)が大きな費用負担となります。また、屋根の面積が狭いほど1平米あたりでは割高になってしまいます。小さな屋根、複雑な屋根形状、勾配が急、谷がある屋根などは、費用が高くなる傾向があります。
屋根の葺き替え工事は、今の屋根を撤去せずに、そのまま上に新し屋根材を設置する「カバー工法」もあります。カバー工法は、費用が安くなりますが、下地の傷みまで補修することができません。古い屋根が傷んでいる、下地まで腐食している場合は、既存の屋根材を撤去し、新しい屋根材を葺く「葺き替え」工事がおすすめです。
屋根材選びがポイント!
屋根の葺き替え単価相場で最も費用の差が生まれる原因は、新しく採用する屋根材です。
- 一般的な和瓦、1平米あたり8000~1万2千円
- ガルバリウム鋼板、1平米あたり6000~9000円
- コロニアル、1平米あたり4500~8000円
- 銅板、1平米あたり1万8千円~2万円
屋根の面積が広いと、使用する屋根材により大きな価格差が生まれることがよくわかります。
リフォーム補助金が使える場合もある?
屋根のリフォームの中でも葺き替え工事は、高額の費用がかかります。屋根の葺き替えでも耐震性能を強化するために軽量の屋根に葺き替える場合は、「耐震リフォーム補助金制度」などが使えます。
また、省エネリフォーム補助金が利用できる場合があります。補助金制度は、国だけではありません。都道府県、市区町村などの自治体や業界で実施しているものもあります。
工事前に申請が必要となるため、その地域の補助金制度の事情に詳しい屋根リフォーム業者に相談してみましょう。必要な屋根リフォームは、各自治体でも推奨している場合が多く、申請しなければ補助金が出ないので注意が必要です。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
クイック屋根工事
私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。
【累計6,000件以上の施工実績】
屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。
【専門資格を持つ職人が対応】
弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。
【お客様の声】
「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)
屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。