HOME » その他の工事 » 雨樋修理、雨樋工事 » 屋根の雨どい修理前に知っておくべき基礎知識

根や建物に設置している雨どい(雨樋)の劣化や破損は、お住まいの方が発見しにくい箇所です。特に屋根の部分に設置している雨どいは、発見しにくいだけではなく、自分で修理するのが難しい箇所です。そこで雨どい修理前に知っておいたほうがいい基本的な知識について解説していきます。

雨どい修理方法の種類

雨どいの修理方法は、劣化や破損の程度に応じて3種類に分類できます。

簡単に修理できる場合は、部分補修、一部分の破損なら部分交換、劣化症状がひどい場合や耐久年数を過ぎてしまい経年劣化がひどい場合などは、雨どいの全交換修理が行われます。

雨樋修理の部分補修

部分補修の一例を示すと、雨どいの継手の緩みや外れは、専用の接着剤で再度付け直します。

雨どいの部分にひび割れや穴開きを発見したら、アルミ製の雨とい補修用テープを使うと水漏れを防ぐことができます。

雨樋修理の部分交換

部分交換修理が必要なケースでは、部分的に破損した雨どい、雪の重みで外側に傾いた雨どい、雨どいを支える金具の曲がりや破損などが考えられます。

雨樋修理の全交換修理

雨どいの全交換修理は、雨どいの破損箇所や劣化箇所がたくさんある場合、20年以上経過している雨どいでさまざまな箇所に劣化症状がみられる場合などが考えられます。

雨どい修理は専門業者がおすすめの理由

簡単な雨どいの部分補修であれば、DIYで工事を済ます場合もありますが、雨どいの修理は危険な作業が多いので、雨どいの補修工事や雨漏り修理を得意とする専門業者に点検や工事を依頼してください。

特に屋根の部分の雨どい修理は、足場が必要です。

「とい」の傾斜をつけたり、外れた金具を設置したりする場合も、足場があると安全に作業できます。雨どいの修理は、板金屋や瓦屋などが得意としています。

他には、工務店やリフォーム業者、塗装業者、防水業者も雨どい修理の対応が可能です。

火災保険の活用次第で修理費用が安くなる?

雨どい修理費用は、屋根の葺き替えや塗装工事に比べると安くなりますが、決して安いわけではありません。

部分破損や部分補修なら、数千円~3万円以内で済みます。

また、ゴミ詰まりにより雨漏りが発生することもありますので、修理ではありませんが、雨どい清掃も行っており、5千円~2万円程度の費用がかかります。

雨どいの全交換修理は、15~50万円となり、高額な費用がかかりますので注意が必要です。

火災保険の確認をしましょう

経年劣化では火災保険は使えませんが、台風、落雷、大雨、突風などの自然災害が原因となる雨どいの破損や金具の破損を修理する場合は、火災保険の適用対象となります。ご加入の火災保険の保険金で雨どいの修理ができる場合がありますので、修理業者や保険会社にも相談してみてください。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談