HOME » 漆喰(しっくい)工事 » 年数が経った我が家こそ必要な屋根の漆喰補修、その理由とは?
漆喰修理

築年数の経過と屋根の漆喰劣化の関係

築30年以上経過した住宅では、屋根の劣化が進んでいる可能性が非常に高くなります。特に日本瓦屋根の漆喰は、年月を経ることでひび割れや剥がれが生じ、雨水の侵入を許しやすくなるため注意が必要です。ここでは、年数が経った家にこそ屋根の漆喰補修が重要である理由について、費用や施工方法、適切なメンテナンス時期などを交えて詳しく解説します。

屋根漆喰とは? その役割と寿命

屋根漆喰の役割

漆喰は瓦の隙間を埋めることで、雨水や湿気が屋根内部に侵入しないようにするための素材です。瓦と瓦の間をしっかりと固定し、風や地震などで瓦がずれたり落ちたりするのを防ぐ役割も持っています。これによって、屋根全体の強度が保たれ、家の寿命を延ばすことができます。

漆喰の寿命と劣化の原因

一般的に、漆喰の寿命は10〜20年程度とされています。しかし、気候や紫外線の影響、地域ごとの風雨の強さなどによって劣化が早まることがあります。特に、築30年以上経過している家では、長年の自然環境の影響を受けて漆喰が傷みやすく、ひび割れや剥がれが進行しているケースが多いです。

年数が経った家に漆喰補修が必要な理由

鬼瓦のずれ

雨漏り防止と構造の保護

漆喰が劣化したままでは、瓦の隙間から雨水が侵入しやすくなり、雨漏りや木材部分の腐食が進んでしまいます。屋根内部が腐食すると、家の構造全体が脆くなり、さらなる補修が必要になる可能性が高まります。早めに漆喰を補修しておくことで、大規模な修繕を防ぎ、長期的に見てコストパフォーマンスが向上します。

瓦の固定力強化と風対策

古い漆喰は風や地震の影響を受けやすくなり、瓦がずれたり落下するリスクが増します。築30年以上の家では、漆喰補修を行うことで瓦がしっかり固定され、強風や台風の際にも安定した状態を保つことができます。

見た目の改善

漆喰が古くなると見た目も悪くなり、屋根全体がくすんだ印象を与えます。補修することで真っ白な漆喰が復活し、家の外観が明るく綺麗になるため、長く住み続けるための満足感も得られます。

屋根の漆喰補修にかかる費用と施工期間

漆喰補修の費用相場

漆喰補修の費用は施工範囲や劣化の程度により異なりますが、以下のような費用相場が一般的です。

補修内容費用相場
部分補修10万円〜20万円
屋根全体補修30万円〜50万円
大規模修繕50万円〜80万円

築30年以上経過している家では、屋根全体の劣化が進行していることが多く、全体補修または大規模修繕が必要になることが多いです。

施工期間の目安

施工期間も補修範囲により異なりますが、次のような日数が目安となります。

  • 部分補修:1日〜2日
  • 全体補修:3日〜5日
  • 大規模修繕:1週間程度

また、天候に左右されるため、晴れた日が続く時期に工事を計画するとスムーズに進みやすいです。

漆喰補修の施工方法と流れ

施工の流れ

漆喰補修は、以下の流れで行われます。

  1. 既存の漆喰の除去:劣化した古い漆喰を丁寧に取り除きます。
  2. 新しい漆喰の塗布:瓦の隙間に新しい漆喰を詰めていき、平らに仕上げます。
  3. 乾燥と仕上げ:新しく塗布した漆喰を乾かし、仕上げを行います。

プロの業者に依頼することで、均一で長持ちする仕上がりが期待できます。

DIYは避けるべき理由

漆喰補修は屋根の高所で行う作業のため、DIYでの施工は転落などの危険が伴います。また、技術が必要な作業であり、自己流で行うと仕上がりが不均一になり、再度の補修が必要になる可能性もあります。信頼できる専門業者に依頼するのが安全で確実です。

漆喰補修を依頼する業者選びのポイント

地元の実績がある業者を選ぶ

信頼できる業者を選ぶためには、地元での実績や評判を確認することが重要です。地域の気候や環境を理解している業者であれば、家に合った施工を行うことができます。

複数の見積もりを取得する

価格や施工内容を比較するために、複数の業者から見積もりを取得しましょう。相場を知ることができるだけでなく、業者によって提案内容が異なる場合もあり、最適な選択がしやすくなります。

保証内容の確認

漆喰補修は長期的な耐久性が求められるため、施工後の保証内容を確認することも大切です。万が一の不具合が生じた際に、保証があると安心です。

よくある失敗と注意点

費用の安さだけで業者を選ぶ

費用が安いからといって、必ずしも質の高い施工が行われるとは限りません。安価な業者を選んでしまうと、後々再施工が必要になることがあり、結果としてコストが増加するケースもあります。費用だけでなく、施工の質や保証内容も重視しましょう。

点検を怠ると劣化が進行

漆喰は劣化が進むとひび割れや剥がれが広がりやすく、早めに補修しないと修繕範囲が広がります。築年数の経過した家では、定期的な点検を行い、早めの補修を心がけましょう。

メンテナンスの頻度とおすすめのタイミング

10〜15年ごとの点検と補修が目安

漆喰の寿命は10〜15年とされています。築30年以上の家では、10年ごとに点検し、劣化が見られる場合には早めに補修を行うと大規模な修繕を防ぐことができます。

地震や台風の後には特に点検を

地震や台風などの自然災害後には、屋根全体がダメージを受けている可能性があるため、漆喰の点検を行うことが大切です。瓦のずれや漆喰の剥がれが見られた場合、早めに業者に相談しましょう。

漆喰補修で長持ちする家を実現するために

築年数が経過した家では、漆喰補修が家全体の耐久性を維持し、雨漏りや構造の腐食を防ぐために重要なメンテナンスです。屋根の漆喰を定期的に点検し、信頼できる業者に適切なタイミングで補修を依頼することで、長持ちする家を実現し、長期的なコストパフォーマンスも向上させましょう。

より詳しく知りたい方は
下記よりお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-905-454 (平日・土曜 9:00~18:00)

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談