外壁リフォームの人気工法の一つが、外壁カバー工法です。
今の外壁サイディングに別の外壁材を取り付けるリフォームです。
外壁リフォームには、他にも外壁塗装、外壁張り替え工事があります。
外壁サイディングのカバー工法のメリットやデメリット、費用の目安について解説します。
外壁リフォームの種類
外壁にサイディングを使用している場合は、耐久年数があるため、20年~30年程度で張り替えやカバー工法により外壁のリフォームを行う必要があります。
また、経年劣化により外壁の塗膜が劣化し表面が色落ちしたり、サイディング材の反りや浮きにより、再塗装のメンテナンスが必要です。
外壁の継ぎ目の部分にもコーキングが使われており、耐久性はサイディング材よりも劣り、10年ほどです。こちらもメンテナンスを行う必要があります。
外壁のリフォームやメンテナンスでは、コスト面から外壁カバー工法が採用されることがあります。
外壁カバー工法とは、現在使用している外壁に別の外壁材を取り付けていく工法のことです。
使用する外壁材にも、窯業系と金属系のサイディングがあります。
外壁サイディングのカバー工法のメリット・デメリット
外壁カバー工法のメリット
外壁カバー工法のメリットは、現在の外壁に新しい外壁を取り付けていくため、新築と同じような新しい外壁に仕上がることです。
外壁の素材も年々進化し、コストも下がっており、機能性の高い素材が登場しています。
耐震性、防火性もアップしており、その他、断熱、遮音、汚れ落ちの効果などを付加した外壁素材により、これまで以上に建物を保護してくれます。
耐久年数も延び、工事期間も短くなり、騒音も少ないため、住みながらのリフォームも可能となっています。
デザイン性の高い外壁サイディングも登場していますので、さまざまなバリエーションの中からお住まいにぴったりの外壁材を選ぶことができます。
金属サイディングは、デザイン性が少し劣ります。
外壁カバー工法のデメリット
外壁カバー工法のデメリットは、外壁塗装と比べると高価です。
カバー工法は、現在の外壁に取り付ける工法です。
通常の外壁工事とは異なっており、知識や経験のある職人による施工を必要とします。
通常の外壁工事に比べると難易度が高くなっており、間違った施工により結露などが発生し、逆に建物の寿命を縮めてしまうことがあります。
外壁サイディングカバー工法を行うにあたっては、下地材の補修などを事前に丁寧に行うことでトラブルを回避するようにしてください。
外壁サイディングのカバー工法の作業内容
外壁に雨漏りがしているのかどうか、仮設足場を組んでの散水調査から始まります。
外壁からの雨漏りの箇所を特定します。
下地材が腐っている場合は補修や交換を行います。
カバー工法を行うことで、雨漏りを防ぐことができますが、防水性を高めるためにコーキングを充填し直します。
一度、外壁サイディングを張り付けると簡単に剥がすことができないため、内側の補修は漏れなく行う必要があります。
防水シートを貼り付け、胴縁と呼ばれる下地材を取り付けていきます。
こうした工法は、通気工法と呼ばれ壁内に通気層を作り、雨漏りや結露を防ぐことができます。
その後、外壁サイディングを取り付けていきます。
窓サッシが外壁よりへこむ場合は、必要であれば見切り材を取り付けます。
最後は、防水のために養生テープを張った上でシーリングを打ちます。
窯業サイディングは張り替えが多く、金属サイディングはカバー工法でよく採用されています。
外壁サイディングのカバー工法の費用の目安
外壁リフォームでは、他にも外壁塗装、外壁張り替え、外壁サイディングのカバー工法といった方法があります。
いずれもメンテナンスや修理を行いますので、定期的に行う必要があります。
最も安価な外壁塗装も、足場を組み、シーリングの打ち替えや機能性の高い塗料を使えば、90万円以上かかることがあります。
物件の形状や脱着物などにより、さらにお値段が上がります。
窯業系サイディングの場合は外壁の張り替え工事を行います。
工期が一か月ほどかかり、コストもカバー工法より2割程度高くなり200万円を超えます。
金属サイディングの重ね張り(カバー工法)は、180万円程度です。
カバー工法は、ご予算に余裕がない場合によく採用されますが、ご予算に余裕のある方は構造躯体や下地交換も行う張り替え工事のほうが長期的には安心で長持ちします。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
クイック屋根工事
私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。
【累計6,000件以上の施工実績】
屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。
【専門資格を持つ職人が対応】
弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。
【お客様の声】
「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)
屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。