HOME » 外装関連工事・リフォーム » 屋上防水工事 » 雨漏り予防には屋根の防水をしっかりと
屋上防水

屋根の防水、特に陸屋根の場合には、屋上がありますので、その箇所の防水はしっかりと実施し、雨漏りを予防しなければなりません。
屋上防水の必要性や使われる材料、工法について解説します。

屋根屋上の防水の必要性

陸屋根 防水

新築時には必ず屋上防水施工が実施されています。
防水工法の種類にもよりますが、耐久年数を過ぎるまでは全く問題ありません。
しかし、築年数を経ると経年劣化し、雨漏りの直接的な原因となります。
そのため、劣化したり、屋上防水の機能がなくなる前に屋上屋根の防水メンテナンスを行う必要があります。

メンテナンス時期のサイン

以下のような状態が見られたら、屋上陸屋根の防水メンテナンス時期のサインです。

  • 塗膜の剥離
  • 表面のひび割れ
  • 防水層の浮き
  • 藻やコケの発生
  • ドレンの錆の発生

屋根に使われる防水材料

屋根修理 屋根工事
FRP 繊維強化プラスティック

屋根や屋上は、最も防水加工が必要な箇所です。
外壁やベランダ、バルコニーよりも雨風や日差しを直接受けてしまいます。
防水性能が失われると、雨水が内部に浸入します。
そして、柱や壁を傷めます。

防水加工に使われる材料は、工法により違います。

防水工事で使われる材料

シート防水では、塩ビ樹脂やゴム系の材料でできたシートを下地に貼り付けます。
施工が簡単で工期も短くて済みます。複雑な箇所には不向きです。

ウレタン防水は、塗膜による防水方法です。
液状の樹脂は、複雑な箇所でも、防水膜を形成し防水性能を発揮します。
デメリットとしては、衝撃に弱く防水層の厚さが一定しないことです。

FEP防水は、最も優れた防水材料です。
強度や耐水性に優れており、成形も容易です。
下地との密着度が高いのですが、逆に地震では割れやすい性質がデメリットとなっています。
FRPとは、繊維強化プラスチックのことです。

アスファルト防水には、合成繊維不織布にアスファルトを含ませたシート状のルーフィングが使われます。

工法による屋根防水の種類

シート防水

シート防水は、塩化ビニールシートやゴムシートを屋根や屋上に貼り付けていく施工法です。
シート状の防水材ですが、複雑な形状の屋根には向いておらず、加工が難しくなります。
耐久性が高いのは、塩化ビニールシートですが、コストが安いのは、ゴムシートです。

ウレタン防水・FRP防水

ウレタン防水やFRP防水は、防水塗料を塗る工法です。
陸屋根ではウレタン防水が主流です。
液状のウレタンにより複雑な形状の陸屋根面にも完全な防水膜を形成できます。

FRPは、強度が高く耐久性に優れています。
5層の防水層が形成され、軽量で丈夫です。

他にもアスファルト防水と呼ばれる防水工法があり、防水材を塗るように貼り付けていきます

より詳しく知りたい方は
下記よりお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-905-454 (平日・土曜 9:00~18:00)

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談