HOME » 屋根材の種類と特徴 » トタン屋根・波板屋根 » トタン屋根の特性をよく知り雨漏り修理を
トタン屋根

タン屋根は軽量で、なおかつ素材も設置に関するコストも他の屋根材に比べて安いため、今でも多くの日本の住宅で採用されています。
しかし、金属屋根の性質上、どうしても錆びに弱く、雨漏りも発生しやすい点がデメリットとして考えられています。

トタン屋根の特徴 

金属 トタン 屋根塗装

トタン屋根に使われているトタンは、金属素材です。
亜鉛がメッキされた鋼板です。
建築の専門用語では、「亜鉛メッキ鋼板葺き」と表現しています。
新築の屋根では、トタンを用いることは少なくなってきており、現在では耐久性やメンテナンス性が向上したガルバリウム鋼板が主流となっています。

トタン屋根の歴史は古く、戦後に大流行した金属屋根です。
軽量であることから耐震性にも優れ、低価格であったことからトタン屋根がよく使用されていました。

トタン屋根のデメリット

トタン屋根 雨漏り

トタンのデメリットは、金属であることから錆びに弱く、最も雨漏りが発生しやすい屋根材であることです。
必ず定期的なメンテナンスを行うことが重要です。

メンテナンスでは、錆止めや再塗装の施工が基本です。
他の屋根材よりも耐用年数が短く、頻繁に錆止めや再塗装を行う必要があり、手間がかかることや、錆びに強く耐久性の高いガルバリウム鋼板の登場により、新たに採用されるケースが減りました。

メンテナンスを行わないと、劣化が早まり、雨漏りなどの屋根トラブルが発生しやすいというデメリットがあります。

トタン屋根に多い雨漏りの発生原因とは 

トタン屋根 剥がれ

トタンの性質特有の雨漏りの発生原因というものがあります。
例えば、屋根と外壁の取合い部分をきちんと納めていないと、雨漏りが発生しやすくなります。
一階の屋根の板金は、上の階の外壁の後ろに10センチ以上立ち上げて納めるのが基本です。
この工法で施工していない場合は、雨漏りを起こしやすくなっています。

同じように天窓がある場合、天窓の板金の納め方にも特別な納め方があり、工法を間違っていると雨漏りが発生しやすくなります。

トタンの錆びは雨漏りの発生原因では最も多く、テレビアンテナから錆びをもらい、次第に板金が錆び穴が開いてしまうことがあります。
錆びが見つかったら早めの補修が必要です。

雪が降る地域では、雪による「すがもり」が発生します。
板金屋根に雪止めを取り付けている場合は、雪が滞留しやすいため、雨漏りが発生する可能性が増大します。

最終的には屋根の葺き替えも検討すべき?

錆びによる雨漏りは、早めの修理が必要です。
トタンに穴が開いてしまうと、元に戻らないどころか、知らないうちに錆びの部分が広がってしまうからです。
雨漏りや湿気による屋内の木材の腐食を防ぐためにも、早めの修理や予防策が必要です。

塗装による屋根表面のメンテナンスが予防策の基本ですが、トタンの雨漏り修理では、雨漏りの発生個所にトタンを貼り付けたり、カバー工法による屋根修理が行われます。

トタン屋根の寿命は長くても10~15年ほどです。
錆止めや再塗装のタイミングよく行うことで、錆びによる雨漏りを予防できるだけではなく、トタンの寿命を延ばすことができます。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談