屋根の苔や藻、カビの発生は、屋根材の特徴や場所・環境により避けられない場合があります。
見た目も悪くなるだけではなく、屋根の劣化も早まります。
塗装をしている場合は、その塗膜も劣化している恐れがあり、塗り替え工事を実施したほうがいいでしょう。
屋根に苔(コケ)や藻・カビが発生する原因
たまに屋根の上を見たことがありますか?
普段は見ることのない屋根の上ですが、築10年以上もたてば、苔、藻、カビなどが発生していることがあります。
湿気が多い地域なら、草が生えることもあり、見た目も悪いですし、みすぼらしくメンテナンスをしていないお住まいに見られてしまいます。
苔、藻、カビは、日当たりのよい場所ではなく、北向きの影が多く日の当たらない場所に発生しやすいようです。
特にスレートやガルバリウム鋼板などの金属屋根では、苔、藻、カビが発生しやすくなっています。
苔やカビは胞子を飛ばして繁殖しており、タイルやコンクリートなどの硬い場所であっても、根を張ります。
お手入れのしにくい屋根の上ですので、胞子がつくと湿気により繁殖しやすい環境が整ってしまいます。
こうして、日の当たらない場所に苔、藻、カビが発生してしまいます。
屋根に苔(コケ)や藻・カビが発生したらどうなるのか?予防法は?
苔や藻、カビが発生しても、すぐに問題があるわけではありません。
しかし、その箇所は、雨水を吸収し水気を帯びています。
紫外線により屋根の反り返りが起きやすいということがわかっています。
美観の問題もありますが、そのまま放置していると、常に湿気を含んだ状態になってしまい、屋根の上だけではなく、屋根下や屋根裏に影響を及ぼし、確実に劣化していきます。
雨漏りがしていなくても、屋根の葺き替え時期になり、屋根の上を歩くと、脆くて割れてしまうことがあり危険です。
予防には、屋根の上の定期点検がおすすめです。
お住まいの屋根に苔、藻、カビが発生しやすことがわかったら、定期的に屋根の塗り替えの他、高圧洗浄を行い屋根の掃除を行うことが重要です。
屋根に苔(コケ)や藻・カビが発生した場合の対処法は?
築10年以内のお住まいであれば、屋根の上の高圧洗浄による屋根の清掃がおすすめです。
できれば、屋根の高圧洗浄も含めた塗り替えを行ったほうがいいでしょう。
使用する塗料も防藻、防カビ性能の高い機能性の塗料を使用し、苔や藻、カビの発生を抑えるようにしてください。
他にも汚れをみずから落とす光触媒塗料がありますが、費用対効果をよく考えて選びましょう。
防カビ対策を専門とする業者、得意とする業者に屋根の塗装工事を依頼するといいでしょう。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
より詳しく知りたい方は
下記よりお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-905-454 (平日・土曜 9:00~18:00)
まずは概算金額を知りたい方へ
クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。
まずは相談したい方へ
クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。