HOME » 屋根材の種類と特徴 » ガルバリウム鋼板屋根 » 瓦屋根の葺き替えリフォーム費用

瓦屋根の葺き替えリフォームを考える際、具体的にどのくらいの費用がかかるのか気になるところです。本記事では、葺き替えリフォームの費用や屋根材の特徴を詳しく解説します。これから屋根のリフォームを検討している方にとって、参考になる情報をお届けします。

1. 葺き替えリフォーム費用・見積もり事例

1.1 見積もりモデル

以下は、瓦屋根からガルバリウム鋼板に葺き替える際の見積もり例です。対象となるのは、総2階建ての戸建て住宅で、建坪は35坪、切妻屋根の形式を持ち、屋根面積は約80㎡です。このモデルを参考にすることで、具体的な費用感をつかむことができるでしょう。

項目数量価格 (万円)
既存屋根撤去80㎡24
廃材処理費用4トン6
下葺き材(ルーフィング)80m6.4
ガルバリウム鋼板80㎡52
軒先水切り板金16m4
ケラバ板金20m5
棟板金8m2.8
諸経費(8%)8.2
合計108

この見積もりは、屋根の葺き替えを検討している方にとって、初期の理解を深める手助けとなるでしょう。実際の工事価格は地域や業者によって異なるため、参考程度にしてください。

2. 屋根材別簡易見積もり

葺き替え時に選択できる屋根材によって、費用は大きく異なります。以下は、さまざまな屋根材の簡易見積もりです。既存瓦の撤去費用も含まれているため、実際の総費用を把握しやすくなっています。

屋根の種類数量価格 (万円)
平板瓦(三州 陶器)80㎡128
日本瓦(いぶし)80㎡176
スレート(コロニアル)80㎡96
ガルバリウムフッ素80㎡120
ステンレス80㎡184
ディプロマット80㎡120
葺き直し(既存屋根の再利用)80㎡96

この表からもわかるように、屋根材の選択肢は多岐にわたります。それぞれの材質には特性や価格が異なるため、予算やニーズに合わせて最適な選択をすることが重要です。

3. 状況によって発生する費用

リフォームを行う際には、基本的な施工費用に加えて、さまざまな追加費用が発生することがあります。以下に具体的な項目を挙げ、費用の目安を示します。

項目数量価格 (万円)
下地材(コンパネ)80㎡18
雨押さえ板金8m2.8
足場費用250㎡20
軒樋(角)16m5.3
たて樋(角)24m7.7
集水器4カ所1.6
既存雨樋撤去処分40m3.2
雪止め金具取付16m2.2
土葺き瓦の土処分80㎡14
棟換気の取付2m5.0
駐車場代/搬入出費要相談

注: 作業現場の立地条件によって、駐車場代や搬入出費が発生することがあります。

リフォームを実施する際は、事前に屋根業者による現地調査を行い、正式な見積もりを取得することが重要です。地域や立地条件、屋根の下地状況や勾配など、さまざまな要因によって、実際の費用は変動します。したがって、あくまで目安としてご参照ください。

4. ガルバリウム鋼板のメリット・デメリット

屋根工事 屋根修理

ガルバリウム鋼板は、近年人気の屋根材の一つです。その最大の特徴は軽さです。日本瓦と比較すると、約1/6の軽さを誇ります。具体的には、瓦屋根は1㎡あたり約60㎏であり、30坪の住宅では屋根全体の重さは約6000㎏にもなります。それに対し、ガルバリウム鋼板は1㎡あたりわずか5㎏で、屋根全体の重さは約600㎏です。この差はなんと5400㎏! 実に軽自動車6台分の重さが屋根から取り除かれたことになります。

4.1 メリット

  • 耐震性の向上: 軽量のガルバリウム鋼板を使用することで、住宅の重心が下がり、耐震性が向上します。これにより、地震時に瓦が落下するリスクも軽減されます。

4.2 デメリット

  • 遮音性と断熱性能の低さ: ガルバリウム鋼板は、基本的に0.3mmほどの薄い金属であるため、遮音性や断熱性能が劣ります。雨音が響きやすく、室内の温度管理にも注意が必要です。

ただし、これらのデメリットは、断熱材一体型のガルバリウム鋼板を使用することで軽減可能です。このタイプの屋根材は、金属と断熱材が一体になっており、断熱性だけでなく遮音性も優れています。

4.3 メンテナンス

ガルバリウム鋼板のメンテナンスは、施工後15~20年ごとに屋根塗装が必要です。費用は約25~40万円程度が目安となります。

5. 屋根材の種類と特徴

屋根材には多くの選択肢があり、それぞれに異なる特性があります。以下では、主要な屋根材の特徴とメンテナンスについて詳しく解説します。

5.1 平板瓦(三州 陶器)

陶器 瓦 価格

平板瓦は、伝統と風格を再現した華やかな屋根瓦です。スタンダードな形状なので、どんな屋根にも調和し、住まいに格調高さと高級感を演出します。また、地震や台風に強い軽量防災瓦としても人気があります。

  • メンテナンス: 漆喰部分の定期的な点検と補修が必要です。
  • 費用: 約20万~45万円

5.2 日本瓦(いぶし)

いぶし瓦

いぶし瓦は、伝統的な日本建築に広く用いられており、繊細で洗練された意匠性から、近年では洋風・モダン建築にも利用されています。

  • メンテナンス: 漆喰部分の定期的な点検と補修が必要です。
  • 費用: 約20万~45万円

5.3 スレート(コロニアル)

コロニアル スレート

スレートは、軽量で施工が容易なため、最近人気の屋根材です。耐久性があり、デザインも豊富なので、多様なスタイルの住宅に適しています。色彩も多様で、外観を個性的に演出することが可能です。

  • メンテナンス: 年に1回の点検を推奨。ひび割れや剥がれがないか確認し、必要に応じて修理を行うことが大切です。
  • 費用: 約15万~30万円

5.4 ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、耐久性が高く、サビに強い特性を持つ屋根材です。軽量でありながら強度があり、現代の住宅に適した選択肢です。また、シンプルなデザインが特徴で、メンテナンスも容易です。

  • メンテナンス: 15~20年ごとに屋根塗装が必要。汚れが目立った場合は、洗浄を行うことで美観を保つことができます。
  • 費用: 約20万~40万円

5.5 ステンレス

ステンレス屋根は、耐腐食性に優れており、長寿命を誇る屋根材です。非常に軽く、風にも強いので、特に過酷な気候条件に適しています。また、独特の光沢感があり、近代的な印象を与えます。

  • メンテナンス: 塗装が必要ないため、基本的にメンテナンスは少なくて済みます。
  • 費用: 約30万~60万円

5.6 ディプロマット

屋根材の種類と特徴 ディプロマット

ディプロマットは、シンプルでモダンなデザインの屋根材です。非常に耐久性が高く、長寿命が特徴です。デザイン性と実用性を兼ね備えており、様々な住宅にマッチします。

  • メンテナンス: 他の金属屋根同様、15~20年ごとに点検し、必要に応じて塗装を行います。
  • 費用: 約25万~50万円

5.7 葺き直し(既存屋根の再利用)

葺き直しは、既存の屋根材を活かしつつ、新たな屋根材を上に重ねる工法です。これにより、廃材を出さずにコストを削減することが可能です。

  • メンテナンス: 定期的な点検を行い、傷みが見られた場合には修理を施します。
  • 費用: 約15万~25万円

6. 瓦屋根の葺き替えリフォームを成功させるためのポイント

瓦屋根の葺き替えリフォームを成功させるためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。

6.1 業者の選定

信頼できるリフォーム業者を選ぶことが、成功のカギです。複数の業者から見積もりを取り、施工内容や費用、評判を比較しましょう。口コミや実績を確認することも大切です。

6.2 現地調査の実施

業者による現地調査は、正確な見積もりを得るために不可欠です。屋根の状態や施工条件を詳しく確認してもらうことで、最適な提案を受けることができます。

6.3 リフォーム計画の立案

リフォームの目的や予算を明確にし、それに基づいた計画を立てることが重要です。屋根材の選定や施工時期など、慎重に検討しましょう。

6.4 施工後の点検とメンテナンス

葺き替えが完了したら、必ず施工後の点検を行いましょう。また、定期的なメンテナンスを怠らず、長持ちする屋根を保つことが大切です。

7. まとめ

瓦屋根の葺き替えリフォームには、さまざまな屋根材の選択肢があり、それぞれに特性や費用が異なります。リフォームを成功させるためには、信頼できる業者の選定や、事前の現地調査、計画的な施工が不可欠です。予算やニーズに合った屋根材を選び、長持ちする美しい屋根を手に入れましょう。

より詳しく知りたい方は
下記よりお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-905-454 (平日・土曜 9:00~18:00)

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談