板金工事は、屋根、外壁、雨樋、水回りなどの箇所で、金属鋼板を加工して取り付ける施工工事のことです。
板金工事は、金属を切断したり、曲げたりして、いろいろな箇所に取りつけますが、職人の高い技術が求められます。
いろいろな箇所で使われる板金工事
板金工事は、一般住宅の建物なかでは、重要な箇所で行われています。
板金工事は、雨水の流れをスムーズにするために金属鋼板をさまざまな形に加工し、その建物に合ったデザインや素材、用途にして使うために、高度な加工技術を要します。
板金工事には、いろいろな種類がありますが、よく見かける板金工事の種類を紹介します。
最近の住宅では見かけなくなったトタン壁は、板金工事で実施されます。
また、屋根の最上部には、棟包み板金というものがあります。
こちらは、経年で棟包み板金をとめている釘が抜けやすくなって、修理が必要になることがあります。
水切り板金は、窓の下にあり、雨水の流れを変えてくれます。
そして、庇(ひさし)も日差しや雨を防ぐために設置されるものですが、代表的な板金工事として知られています。
屋根の板金工事
屋根修理で実施される板金工事にもいろいろな種類があります。
屋根工事で最近主流になっているのが、ガルバリウム鋼板です。アルミニウムや亜鉛、シリコンで形成された鋼板で、耐久性や防食性、耐熱性、加工性が優れており、コーキングも不要です。
トタン屋根は、鋼板に亜鉛をメッキしています。
防食性に優れています。
鋼板の腐食を防ぎますが、新しい建物ではより優れた材質のガルバリウム鋼板を採用することが多くなっています。
棟板金は、スレート屋根の棟に被せる板金です。
雨水が浸入しやすい箇所で、最も重要な部分といえるでしょう。
建物の最も高い場所にあり、突風や強風などで壊れ、修理が必要になることの多い部分です。
谷樋は、V型ではなく、半円型やコの字型を使うことが多くなっており、材質も強度や機能性の高いガルバリウム鋼板を使います。
屋根の水切り金具も雨樋のない部分の屋根の端には、地味ながら必要な板金工事です。
水切り金具により、雨の浸み込みや侵入を防ぎます。
雨樋の板金工事
板金工事で多いのが、雨樋の取り付け、交換、取り替え、修理です。
雨樋が壊れていると、屋根から流れた雨水がそのまま地面に落ちます。
その雨水が基礎や土台、外壁に跳ね、カビが発生したり、腐食しやすくなったりします。
雨樋の取り替え・交換では、外観を重視したり、屋根の軒先や外壁と同化させて、目立たなくし、よりおしゃれでシンプルな雨樋に付け替え、機能性以上に見た目を重視した雨樋に人気が集まっています。
雨樋は消耗品ということもあり、紫外線や雨風により、破損や腐食しやすい部分です。
ステンレス、ガルバリウム、スチール、塩化ビニールなどの素材により、取り付けに板金工事の高い技術が必要になってくることがあります。
外壁の板金工事
外壁のタイプでも、窯業系サイディング(外壁材のこと)ではなく、金属系のサイディングを使うことがあり、耐久性を考えるなら費用も少し上がってしまいますが、金属系のサイディングを使用し、板金工事を行います。
金属系のサイディングは、軽量の素材で、断熱効果が高く、防音性にも優れています。
また、金属系のサイディングは、基本的に張り替えが不要で、長期的に考えると、コストもかからず経済性の高い外壁材だといえるでしょう。
板金工事でも、金属系のサイディングが使用されますが、価格やデザイン、耐久性、メンテナンス期間などの総合的な部分を検討し、窯業系を選ぶべきか、金属系を選ぶべきか、検討してみてください。
まとめ
金属鋼板を高い技術で加工して取り付ける板金工事ですが、屋根、外壁、雨樋、水回りなどで自由度の高い金属素材を使い、機能性やデザイン性を重視した板金工事を行うようになっています。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
より詳しく知りたい方は
下記よりお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-905-454 (平日・土曜 9:00~18:00)
まずは概算金額を知りたい方へ
クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。
まずは相談したい方へ
クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。