瓦屋根でもっとも多い材料の種類が、セメント瓦です。
日本瓦ですと、塗り替えの必要はありませんが、セメント瓦なら必ず塗り替えが必要です。
なぜなら、劣化すると、表面の塗膜が剥げてセメント部分が露出してボロボロになり、カルシウム成分が流れ出して割れやすくなるからです。
セメント瓦屋根の特徴
セメント瓦屋根のセメントは、石灰石と砂でできたモルタルと水が成分です。
スレートに比べると重く、耐震性に劣ります。
新築住宅にセメント瓦ではなく、スレート屋根が使われることが多いのも耐震性の問題からです。
これまで、住宅の屋根材にセメント瓦が使われてきた理由は、形が均一で隙間ができないので、日本瓦よりずれにくいためです。
そのため、台風の多い九州地方では、日本瓦よりもセメント瓦を採用することが多かったわけです。
しかし、日本瓦と比べると、汚れると苔が生えやすく、10年に一度のサイクルで再塗装が必要です。
冒頭にも記載したように、劣化すると表面の塗膜が剥げて、ボロボロになり、ちょっとした衝撃で割れやすくなってしまいます。
塗り替えなどの定期的なメンテナンスをしないと、葺き替え時期が早まり、葺き替えに関するコストが増えます。
セメント瓦屋根の塗り替えは、瓦のずれや割れを点検するタイミングで実施するとよいとされています。
セメント瓦屋根の耐久性や塗り替え時期
セメント瓦屋根は、日本瓦に比べて耐久性の面で劣ります。
経年劣化により、表面の塗装が剥がれ落ちます。
美観を気にする方なら、汚れや苔が目立つようになれば、塗り替えや葺き替えの時期を迎えているといってもいいでしょう。
こうした汚れや苔は雨漏りの原因になるわけではありませんが、放置すれば、セメントが劣化していき、瓦がずれたり、割れたりして、雨漏りの直接の原因へと変わっていきます。
セメント瓦屋根の塗り替え時期の目安は、屋根の変色が確認できたら、そろそろ点検が必要な時期を迎えています。
屋根の上ですので、目視での確認の後、信用できる業者に点検を依頼するしかありません。
屋根の変色は塗料が色あせている証拠です。
苔の発生は、経年劣化で塗料が剥がれた後、瓦が水分を吸収していることを表しています。
目安は10年と考え、10年間何も問題がなくても、屋根の定期点検は必須であると考えられます。
セメント瓦屋根の塗り替えのポイント
セメント瓦屋根の塗り替えでのポイントをお伝えしておきましょう。
セメント瓦が劣化していると、汚れが付着し、苔も生えています。
こうした汚れや苔を、高圧洗浄により丁寧に洗い落としていきます。
瓦表面の塗膜やセメントが劣化した後の砂、劣化部分の剥離なども高圧洗浄でしっかりと洗い落とす下処理を行います。
瓦がずれたり、割れたりしていると、雨漏りの原因となります。
一つ一つ丁寧にずれを修正し、割れている瓦を交換します。
棟瓦や鬼瓦の漆喰も補修して塗装下処理を行います。
適切な塗料を使用し、適切な塗り回数による塗膜厚を確保できているか、職人の経験や腕も重要なポイントとなります。
セメント瓦屋根によく使われる塗料
セメント瓦屋根の塗り替えでは、シリコン塗料やフッ素塗料がよく使われます。
シリコン塗料よりもフッ素塗料のほうが高品質です。
セメント瓦屋根の塗り替え工事では、40万円~100万円の費用が目安です。
さらに水性塗料と弱溶剤の塗料がよく使われます。
その理由は、ニオイがきつくなく、塗った後すぐに効果が発揮されるからです。
遮熱塗料は、瓦にはあまり使われません。
遮熱塗料が高価であることや瓦そのものは熱伝導率が低く、遮熱塗料の効果が薄いからです。
できるだけコストを抑え、効果を期待するのであれば、耐久性が高く高品質なシリコン塗料を使うようにしてください。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
クイック屋根工事
私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。
【累計6,000件以上の施工実績】
屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。
【専門資格を持つ職人が対応】
弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。
【お客様の声】
「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)
屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。