HOME » 屋根材の種類と特徴 » スレート屋根(カラーベスト・コロニアル) » コロニアル屋根の屋根材やリフォームの価格は?
スレート カラーベスト

築でも屋根の葺き替えでも、コロニアル屋根を選択する方が多いのも事実です。
価格と性能のバランスがよく、多少のデメリットがあっても選ばれることが多いようです。
そこでコロニアル屋根の屋根材やリフォーム価格の目安などについて解説します。

コロニアル屋根はスレートの一種

コロニアル屋根

「コロニアル」は商品名です。
クボタ松下電工外装が販売している化粧スレートのことです。
コロニアルの販売数が最も多く一般に名称が浸透しているため、スレート屋根といえば、コロニアルと呼ぶことが多くなっています。
その他、「カラーベスト」などもスレートの一種として知られています。

天然スレートと化粧スレートがありますが、化粧スレートのほうが圧倒的に安く、セメントと繊維などを混ぜ合わせて成型した厚さが約4~5ミリの板に塗装を施した屋根材です。
現在のコロニアルにはアスベストは含まれていません。

屋根材の中でも価格は最も安い

スレートコロニアル塗装

スレート屋根の一種である、コロニアルは屋根材の価格が最も安いと言われています。
日本瓦や1平米あたり12000円~、ガルバリウム鋼板は1平米あたり10000円~、セメント瓦は1平米あたり8000円~です。

そして、コロニアルは1平米あたり4500円~となっており、他の屋根材の半額から半額以下の価格で施工することができます。
あくまでも公表されている数字から拾った平均価格ですが、コロニアルは最も普及している屋根材であるため、工事を経験している業者や塗装、破損修理の依頼も多いため、修理やメンテナンス費用も比較的安く抑えられています。

葺き替えやリフォーム時の注意点

コロニアルは、価格も安いのですが、耐用年数が短いというデメリットがあり、塗装メンテナンスも必要です。
しかし、屋根の葺き替え時には、既存のコロニアルの撤去も簡単で、比較的簡単に施工できるため、新規の屋根材にお金をかけることができます。

コロニアルそのものが単純な構造でできています。
屋根のカバー工法で重ね葺きする場合は、既存のコロニアルの上にそのままルーフィングなどの防水シートを敷き、ガルバリウム鋼板などの軽量で新しい屋根材に葺き替えることができます。

同じコロニアルへの葺き替えでは、カバー工法ではなく葺き替えが行われます。
コロニアルの上にコロニアルを載せるカバー工法はあまり行われていません。
カバー工法では、さらに軽量のガルバリウム鋼板への重ね葺きが多く、実績も増えています。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談