一般住宅多く使用されている屋根材にスレート屋根があります。
「カラーベスト」や「コロニアル」など商品名で呼ぶこともあります。
築後10年を過ぎると、コケや・藻が目立つようになり、色も褪せてきます。
スレート屋根は定期的に塗装したほうがいいのか?
塗装しないで屋根材の寿命が来たら葺き替えたほうがいいのか?
今回は、スレート屋根のメンテナンスについて解説していきます。
クイック屋根工事への質問と回答
築12年で屋根塗装を検討しています。
業者によって提案内容が異なり困っています。
築30年経過したらカバー工法でおこなうべき、今回、塗装は必要ないという業者と今回高耐久塗料で塗装すれば次回15~20年後のリフォームでもカバー工法をしなくても塗装で対応できる可能性が高いという業者。
どちらが正しいのでしょうか?-
どちらも間違いではありません。
考え方の違いです。
30年ノーメンテナンスで雨漏りしない住宅もあります。
雨漏りしない確率の方が高いと思います。ですので、今回、屋根塗装をしないで30年経過したらカバー工法をおこなうことは、間違いではありません。
一方、屋根材メーカーの取扱説明書を読むと、10年毎の塗装を含めたメンテナンスを推奨しています。
塗装をおこなわないと屋根材表面の防水性がなくなり、含水と乾燥を繰り返し、屋根材の反りや割れが起こります。お住まいの環境も関係してきます。
例えば、冬場水が凍るような寒冷地ですと屋根材が含水し凍ると体積が増えて屋根材が割れることがあります。
屋根材の品質が低い場合、全体的に反ってしまうことがあります。割れや反りは屋根の寿命を縮めます。このようなことを防ぐために屋根塗装はある程度有効ですし、藻やコケを除去し美観を整えることは、住宅の見た目とお住まいの方の気分もよくなります。
美観を気にしない、寒冷地ではない、屋根材に反りも起きていない、築30年経過したときにカバー工法又は、葺き替えの費用を捻出できるという方は、今回塗装せずに築30年経過時にカバー工法か葺き替え工事をおこなってもいいかもしれません。
定期的に屋根塗装を行う方法を選択しても、屋根自体の寿命はそれほど変わりません。
適切に塗装をおこなっても10年程度葺き替え時期が延びればいいほうです。屋根塗装で20年耐久の塗料はありません。
2017年現在最高級の塗料無機塗料でも15年程度の耐久性です。壁に塗れば20年以上持つかもしれませんが、屋根は日照時間が長く、外壁の劣化スピードとは異なるためです。
工事別費用の比較
定期的に塗装有、40年でカバー工法を行った場合の費用
築15年目に塗装 30万円
築30年目に塗装 30万円
築40年目にカバー工法 120万円
築55年目に塗装 30万円
築70年目に解体 30万円(新築時のスレート分)
合 計 240万円
定期塗装無し35年でカバー工法を行った場合の費用
築35年目にカバー工法 120万円
築70年で解体時の撤去費用 30万円(新築時のスレート分)
合 計 150万円
定期塗装無し35年で葺き替えを行った場合の費用
築35年目に葺き替え 150万円
築70年で解体 0円
合 計 150万円
※一般的な総2階、35坪程度の住宅で計算しています。使用材料はガルバリウム鋼板
まとめ
定期的に塗装した場合と、塗装せず葺き替えやカバー工事を行う方法との差額は、90万円です。
屋根の寿命70年で考えると、1年に13,000円程度の費用で定期的な屋根の清掃、点検、美観を整える作業と考えれば、それほど高価な買い物だとは思いません。
ごく稀に定期的に塗装していても25年程度で雨漏りする住宅もあります。
新築時の屋根や施工品質や環境、メンテナンス時の塗装業者のレベルなどにも影響されますので、一概に屋根塗装がいいとは言い切れません。
また、雨漏りを防いでいるのは、スレート屋根ではなく、その下にあるアスファルトルーフィング(防水シート)です。
この寿命が25年~30年程度です。
40年以上経過しても雨漏りしないお宅もあることから、一般的に30年~40年の時期には、このアスファルトルーフィングを新設するカバー工法か葺き替え工事が必要になります。
いずれにせよ業者選定は最も重要ですが、あとは予算、美観を気にするかどうか、立地環境、将来的な費用の捻出、建物をいつまで使うかなど、長期的な計画も考慮して検討してみてください。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
より詳しく知りたい方は
下記よりお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-905-454 (平日・土曜 9:00~18:00)
まずは概算金額を知りたい方へ
クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。
まずは相談したい方へ
クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。