HOME » 屋根修理・雨漏り » 雨漏りで雨が漏れた時の応急処置

然家の屋根から雨漏りしてきた場合はかなり急ます。

今回はそんな突然の雨漏りで屋根から雨が漏れてきた場合の対処方をご紹介したいと思います。

対処法を知っておくことによって突然の雨漏りにも対処できるようにしておきましょう。

雨漏りで雨が漏れた場合の応急処置

雨漏り 漏れ

まず雨漏りがした場合直接屋根を見に行くのではなく、二次災害を防ぐためにも床に漏れてくる水をバケツで防ぐことを優先しましょう。

ある程度水が溜まってくると跳ねた水が床に飛び散ることがあるのでバケツの下にはレジャーシートや新聞などを引いておくと良いです。

そうすると床に水漏れによるシミがつくことを防ぐことができます。

窓や冊子から雨漏りする場合

窓や冊子から水漏れが起こる場合は雑巾などで漏れている部分を拭いてから、雑巾を敷き詰めるようにおいておくのが効果的です。

カーテンやブラインドなどは濡れてしまわないように取り外すなどして濡れないように対処しましょう。

屋根の応急処置を行う

雨漏り 漏れ

ここまでの処置を行ってから、屋根の応急処置を行います。

とは言え水漏れしているポイントをピンポイントで探し出すのは素人の人には難しいため、大きめのブルーシートを用意します。

屋根に広範囲にブルーシートをかけて飛ばないように固定する方法なのですが、屋根の応急処置としては効果的な方法ではありますが、屋根の上に乗って作業をしなくてはならないため作業リスクが高くなります。

2階建てや3階建ての家の場合は作業自体が難しくさらに飛ばないようにビニールシートを固定するためには土嚢などで抑える必要があります。

土嚢を運ぶのはかなり重たいため屋根上まで運ぶのはかなり難しいためあまりおすすめはできません。

防水テープで雨漏りを防ぐ方法

雨漏り 防水テープ

防水テープで雨漏りを防ぐ場合は広範囲には貼ることができないので、雨漏りしている箇所が特定できる場合のみになります。

テープを貼る際に空気が入ってはいけないので雨漏りしている箇所テープを貼る箇所の周辺を綺麗に拭いてから防水テープを貼るようにしましょう。

また広範囲に貼りすぎると、水が流れる経路が代わり他のところに水が流れてしまう可能性がありますので、貼りすぎないようにしましょう。

応急処置も業者に頼める

緊急事態の場合は応急処置も業者に頼むことができます。

自分でやるよりも的確で素早い応急処置ができるため応急処置も業者に頼んだ方が良いと言えます。

ただ応急処置とは言え人件費がかかるため、価格に変動はありますが2~3万円ほどでできることが多いです。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談