HOME » 屋根材の種類と特徴 » 金属屋根にも複数の種類がある!
屋根工事 屋根修理

根材には、瓦や金属、などのさまざまな材質や形状があります。
最近増加しているのが、金属屋根です。
そこで金属屋根の種類や採用する際のメリットについて解説します。

金属屋根の種類

金属 トタン 屋根塗装

金属屋根は、その素材により分類することができます。
トタン、ガルバリウム鋼板、ステンレス、銅、チタンなどです。
日本でよく採用されている金属屋根といえば、トタンとガルバリウム鋼板の屋根です。
価格と耐久性のバランスが最もよい素材が採用されており、金属屋根を使うと同時にデメリットを補った工法により、金属屋根の最大のメリットを享受できます。

トタン

トタン

トタンは、鉄板を亜鉛でメッキした屋根材です。
亜鉛には犠牲防食作用があり、錆びにくいという特徴があります。
日本の一般住宅には少なくなっていますが、安価ですので工場や倉庫で使用されています。

ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、55%のアルミニウムを含む亜鉛合金でメッキ処理された鋼板です。
アルミニウムを含んでいるため、高い耐久性と熱反射性を持っています。
多彩な塗装が可能で、耐久性とカラーバリエーションを両立させることに成功し、近年の一般家庭での金属屋根はガルバリウム鋼板が増えています。

錆びに強いステンレスは高価な屋根材として知られています。
その他銅やチタンなども金属屋根として使用されています。

金属屋根の特徴

ガルバリウム鋼板屋根

金属屋根は、瓦屋根やスレートと区別されています。
雨水の浸入できる隙間がなく、緩勾配の屋根に使用することができます。
加工性も高く、曲面への加工も容易です。
こうした性質を利用し、さまざまなデザインの屋根材が開発されています。

一般的に金属は、熱伝導率が高く、断熱性能が低くなっています。
真夏の太陽の日差しが直接当たると、日射熱を吸収してしまいます。
室内が暑くなりますので、屋根裏の換気や通気は必ず必要となります。
屋根表面の塗装を明るくすれば、日射反射率が高くなり、遮熱性能を高めることができます。

金属屋根は、雨が直接当たると、大きな音がします。
その音が室内にも伝わりやすいため、騒音対策を行う必要があります。
例えば、金属板の裏側に制振材を貼り合わせて、断熱と遮音性能を同時に高める工夫が施されています。

金属屋根を使ったほうがいい場合

金属屋根は、瓦屋根やスレートよりも圧倒的に軽い素材でできています。
重さを比較すると、瓦の約10分の1だと言われています。
屋根が軽いと地震の揺れにも強く倒壊の恐れも少なくなります。

大地震が多い地域では、古い耐震基準で作られた瓦屋根が原因で、家屋が倒壊しています。
今後も同様に倒壊する可能性が高いと考えられます。
耐震性を向上させるために、瓦から価格も手ごろな金属屋根への葺き替えや重ね葺きを行うケースが増えています。

デザインやカラーバリエーションも豊富で、屋根の形状をさまざまな形に加工できる点が好評です。
おしゃれで洗練されたイメージのお住まいを演出するのにぴったりです。

施工も容易で短期間で工事が終了します。
製品の割れもなく、雨にも強いということが、金属屋根の選ばれる理由です。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談