HOME » その他の工事 » 雨樋修理、雨樋工事 » 雨樋修理の前に知っておきたいポイント
雨樋 屋根工事

し、雨樋がなかったらどうなるでしょうか?
屋根に振った雨水が軒先から流れ、外壁や基礎を汚していきます。
外壁のクラック(ひび割れ)から水が浸入し、内部を腐食させます。
また雨だれによって地面が掘られ庭が汚くなり、地面からの跳ね返りで基礎部分にダメージを与えていきます。

あまり目立たない雨樋ですが、お住まいを長持ちさせるための大切な部分です。
その雨樋修理についてご紹介してきます。

雨樋の施工費用は?

一般的によく使用されている丸樋ですと¥3,000/m前後というのが相場です。
雨樋の工事は、高所作業になるため足場の設置が必要になることがあります。
一部分の修理であれば雨樋修理の費用より、足場費用の方が高額といったことも考えられます。
そのため、雨樋修理は、屋根工事や外壁塗装の際に設置する足場を利用して同時に施工するのが最も費用のかからない方法です。

雨樋は定期的に点検・修理を

雨樋修理

雨樋は、屋根全体に受けた雨水を外壁などに触れさせないようにするための大切な部位です。
破損した状態で放置しておくと、建物全体の耐久性にも影響してきます。
外壁や屋根と同様に定期的にチェックして不具合を見つけたら早めに修理をおこないましょう。
特に落ち葉が落ちる時期や台風の季節は注意してください。

落ち葉や土埃で雨樋が詰まると水の流れが悪くなり、雨水が溜まった状態になってしまいます。
水の重さで支持金具が下がっていき、さらに水勾配が悪くなり状態は悪化します。
また、雪の降る地域では屋根からの落雪の影響で雨樋が下側に曲がってしまうこともあります。
大雪の後は、曲がっている箇所がないかよく確認してみてください。

落雪や強風の影響で雨樋が変形した場合は、火災保険で修理ができることがあります。
火災保険の内容を確認してください。

雨樋修理が必要な症状と自分でできる定期点検

どのような状態だと雨樋の修理が必要か、あるいは業者に見てもらう必要があるのでしょうか?

  • 雨樋の継ぎ目から、ポタポタと水が漏れてくる
  • 雨のとき、雨樋から雨水があふれてくる
  • 雨樋が変形している
  • 支持金具が下側に曲がっている

このような症状があると修理が必要な可能性が高いです。
専門の業者に連絡して状態を確認してもらい、必要であれば早めに修理をおこないましょう。

自分でできる定期点検

集水器の近くに梯子をかけて、落ち葉や土埃などの詰まりがないか確認してみましょう。
ゴミがあれば除去しましょう。
ゴミを除去した後は、バケツに水を入れ、集水器に水を流してみましょう。
スムーズに水が流れればOKです。

水の流れが悪い場合は、針金に布を取り付け集水器に差し込んで上下に動かしてみてください。
他にも支持金具が下側に下がってしまっている場合は、下から支持金具を持ち上げて正常な位置に戻してください。
ただし、雨樋の修理が2階以上の高さの場合は、迷わず専門業者に依頼しましょう。
転落の危険性があります。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談