屋根と外壁は、毎日のように雨風、直射日光にさらされ、日本の厳しい自然環境に耐えています。
そのため、建物内部よりも劣化が早く、早めのリフォームをオススメします。
その際、屋根と外壁の同時リフォームを行うと費用が節約できることがあります。
屋根と外壁の同時にリフォームできる内容とは?
屋根や外壁は、建物の外部にあり、常に厳しい自然環境に相対しています。
特に劣化の早い部分です。
破損箇所があれば、雨漏りや湿気により木材が水分を含み、腐りやすくなります。
早めのリフォームにより、室内の劣化も防ぐことができます。
屋根のリフォームでは、瓦や銅板屋根であれば耐久年数が長く、ほぼノーメンテナンスでも構いませんが、スレート、ガルバリウム鋼板、セメント瓦、トタンなどの屋根材は、10~15年程度で塗装などのメンテナンスが必須となります。
塗装のメンテナンスであれば、屋根と外壁の部分を同時に施工することができます。
屋根や外壁の塗装に使われる塗料は、素材や機能性により耐用年数にも違いが出ます。
同時にタイミングよく塗装のリフォームを行うことで、次にご説明する足場代の大幅な節約にもなります。
足場代を節約できる足場の必要な工事とは?
外壁や屋根のリフォームでは、ほとんどの場合、足場を組んで作業を行います。
屋根のリフォームと外壁のリフォームを別々に行うと、足場の設置と撤去を行うたびに同じ費用がかかります。
同時にリフォームを行うことで、トータルコストも大幅に削減することができます。
さらに外壁と屋根の塗り替えで同じ塗料を使用する場合もあります。
塗料の無駄を減らすことができますし、同時に行うことで、見積もり額から大幅にコストを下げるリフォーム業者もあります。
足場代は、建物の大きさにもよりますが、一般的には、15~20万円程度の費用がかかります。
一般に外壁・屋根の塗り替え、屋根の葺き替え、雨樋交換、破風や軒天の工事、太陽光発電システムの設置、高所作業、窓や雨戸の修理工事などには足場が必要です。
屋根の軽量化と外壁塗装を考えたリフォーム
屋根と外壁のリフォームでは、塗装ばかりではありません。
前項でもご説明したように屋根の葺き替えや高所作業、窓や雨戸の修理工事なども同時に行うことで、足場代を活かしたリフォームが可能です。
足場代は高額ですので、一度組むのであれば、他のリフォーム内容も盛り込んでおいたほうがいい場合があります。
例えば、バルコニーのサビ補修や再塗装、2階窓の交換、日本瓦やセメント瓦、トタン、スレート、ガルバリウム鋼板などへの屋根の葺き替えも同時に実施されます。
特に耐震性をアップさせるために金属屋根などの軽量の屋根材に変更したり、カバー工法による重ね葺きを行ったりする場合にも足場を組みます。
このように、屋根と外壁のリフォームを同時に行い、コストダウンを狙うことができます。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
クイック屋根工事
私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。
【累計6,000件以上の施工実績】
屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。
【専門資格を持つ職人が対応】
弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。
【お客様の声】
「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)
屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。