HOME » 外装関連工事・リフォーム » 屋根塗装・外壁塗装 » 屋根塗装での色別のメリットとデメリット
屋根塗装 グリーン

根塗装をする場合、屋根の色を何色にするかで迷われる方は多いと思います。

屋根の色によって家のイメージがガラッと変わるので、 飽きのこない まとまりのある色を選ぶ必要があります。

今回は屋根塗装をする際の色別のメリットやデメリットを紹介したいと思います。

屋根塗装に使われる色のメリットデメリット

屋根塗装 ブラウン

日本の家の屋根は暗い色が使われる傾向が強く、ダークグレーやダークブラウンなどが多く使用されます。

では色別にメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

色別に見る屋根のイメージ

黒色

おしゃれで家全体がすっきりとまとまります。ですが熱を吸収しやすい色なので黒色を使用される場合は断熱塗装屋天井の断熱もした方が良いです。

白色

塗装したての時は白色はとても綺麗な色なのですが、清掃やメンテナンスを怠ると黒く汚れてしまいます。
なので定期的なメンテナンスが必須と言えるです。

黄色

明るい色なので家全体が明るく見えます。
ただ並んでいる家などとあまりに違いすぎる場合は目立ってしまうのが注意点です。
薄めの色の場合は汚れが目立つこともあります。

青色

青色には暗い青色と薄い青色があるので、一概には言えませんが 、少し暗い印象になってしまう可能性があります。
外壁の色と合わせてマッチしたものを選びましょう。

オレンジ色

洋風な住宅によく合う色で発色が良く汚れにくい色になります。

グレー

グレーは遮熱の効果もあるとされていて、中にはグレーにしてから家が涼しくなったと言う方もおられるくらいなので、デザイン的にも効果的にも人気の高い色になります

茶色

汚れがついたりしても目立ちにくく、外壁を少し派手めな色にしたとしても馴染みやすい色になります。

赤色

セメント瓦 屋根塗装

色あせが起こりやすい色ですが、屋根が赤だと家のアクセントになります。

失敗しない屋根色選びのコツ

屋根塗装 カラー

カラーサンプルなどで色選びすることは良くありますが、実際に光があったたりすると色の具合がまったく違って見えたりする可能性があり塗ってからイメージと違うなんてことも良くあります。

なので気に入った色が見つかった場合はその色が使用された家を実際に見せてもらったほうが完成のイメージが掴みやすく、失敗する可能性が低くなります。

そのほかに有効な手段が試し塗りをしてもらう方法です。

しかし試し塗りは自分の家にしてもらうので、ここまでくるともう塗り直すのを決めそしてその業者にすると決めてからでないと行えません。しかしもう決まっている場合は、実際の色知るにはとても有効な手段だと言えます。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談