HOME » 屋根材の種類と特徴 » トタン屋根・波板屋根 » トタン屋根 雪止め金具の取り付け方法

タン屋根は施工費用を抑えられるのとその丈夫さから日本のあらゆるところに採用されています。

それは雪国も例外ではありません。今回はトタン屋根に雪止め金具を取り付ける方法をご紹介したいと思います。

雪止め金具の必要性

積雪に多い地方では雪止め金具を設置していないと以下のような危険があります。

  • 落ちてくる雪に気がつかず埋もれる
  • 車や周辺のものが損傷してしまう

積雪の量が多ければ屋根から落ちてきた雪に抗えずそのまま埋もれてしまうと言うこともめずらしくなく、また雪が落ちた先に隣家のフェンスや物置などを潰してしまう可能性もあります。

また車や最も多いのが雨樋を壊してしまうケースです。 これらを防ぐためには雪止め金具は必須と言っても良いでしょう。

ただしこれには例外があり、あまりに豪雪すぎる地方では逆に雪止め金具をつけない方が良いとされています。

その理由は雪止め金具があまり機能しないのと、機能すると雪の重量で家自体が損傷してしまう恐れがあるからです。

トタン屋根や金属屋根に雪止め金具を取り付ける場合

トタン屋根にはこのアングルタイプの雪止め金具を使用するのが一般的です。

こうすることによって点ではなく線で雪が落ちるのを防ぐことができます。

トタン屋根にこのタイプの雪止めを付ける場合は瓦棒(写真のような突起部分)に取り付け金具をインパクトドライバーで止めてその上にアングルを設置します。

トタン屋根に雪止めを設置する場合はどこに頼めば良いのか?

雪止め金具は職人さんからしてみれば他の施工と比べると比較的簡単でお金になりにくい作業になります。

そのため雪止め金具だけの設置を行っていない業者も多く存在しており、見つけるのは大変かもしれませんが、自分で雪止め金具を設置しようと思うと取り付けるのは簡単そうに見えて意外とテクニックが必要になります。

そして雪止め金具自体はホームセンターでも簡単に入手することができるのですが、屋根から落下してしまったりする可能性もありあまりオススメできません。

また慣れない人が行うと取り付けが緩く、雪止め金具ごと落雪してしまう可能性があり、その際に屋根を痛めてしまうと元も子もありません。

なので雪止め金具を設置する場合は屋根メンテナンスや外壁メンテナンスを行っている業者に頼んでみるのが効果的です。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談