屋根工事の際に業者が提案する屋根材は本当に良いものだろうか?
屋根材を選択するうえで屋根の重さは重要な選択項目です。
今回は、屋根の重さにと地震に強い「防災瓦」についてご紹介します。
屋根材による屋根の重量の違い
一般に瓦屋根は重く、金属屋根は最も軽いということになっています。
ところが、屋根の重さだけで、屋根材を選ぶわけではありません。
それぞれの屋根材にはメリットとデメリットがあります。
軽くて安い屋根材を使いたいなら金属屋根を選ぶでしょうし、断熱性や天然素材の高級感、メンテナンス不要の屋根材といえば瓦屋根を選ぶでしょう。
屋根材の重さ、屋根の重量に絞ってみると、重い屋根よりも軽い屋根のほうが、耐震性が高く地震にも強いという性質を持っています。
屋根の重さは、瓦屋根が最も重く、次はスレート、最も軽いのが金属屋根です。
軽い屋根は耐震性が高いと言われています
屋根の重さだけを考えると、建物の重心位置が高くなります。
重心が高くなると、大地震が発生したときに、揺れが大きくなります。
躯体がしっかりしていないと、建物が倒壊しやすくなり危険が増します。
金属屋根などの重量の軽い屋根を設置すると、建物全体の重心が低くなり、揺れが小さくなります。
古い建物では、旧耐震基準で建築されていたり、何度も地震にあったりしたために弱くなっています。
そこで、重量の軽い屋根に葺き替える工事を行うことがあります。
軽い屋根に葺き替えるだけで、耐震性も向上します。
耐震性の高い「防災瓦」
どうしても、瓦屋根を使いたい場合は、「防災瓦」といって、通常の瓦よりも軽量で、地震や強風にも強い製品が出ています。
日本家屋の美しさにこだわりのある方には、防災瓦がおすすめです。
合わせて読みたい「屋根のコラム」
クイック屋根工事
私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。
【累計6,000件以上の施工実績】
屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。
【専門資格を持つ職人が対応】
弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。
【お客様の声】
「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)
屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。