HOME » 屋根材の種類と特徴 » 瓦屋根の耐用年数は?
瓦屋根 価格

屋根は、昔から見られる日本家屋にはなくてはならない存在です。
屋根の仕上げ材としても最も長持ちする屋根材として重宝されています。
瓦の種類により耐用年数が違うことも覚えておきたいところです。

瓦の種類

屋根の仕上げ材の種類でも、瓦の屋根材は最も耐久性があり長持ちします。
瓦の種類には、粘土瓦やセメント瓦などがあります。
さらに同じ粘土瓦でも、焼き方により、陶器瓦(釉薬瓦)、いぶし瓦、無釉瓦などに分けることができます。

陶器瓦(釉薬瓦)

陶器瓦

釉薬瓦は、瓦の表面に釉薬と呼ばれる塗り薬を塗って焼いた瓦です。
表面がつるつるになり美しい光沢が見事です。
瓦は割れなければ、そのまま使うことができ、耐用年数も50年~60年程度になります。

いぶし瓦

いぶし瓦

いぶし瓦は、高温での焼成時に、炭化水素ガスを注入し、瓦の表面の薫化により炭素膜が作られます。
美しい銀色は「燻銀」とも呼ばれ、丈夫で耐用年数も50年です。

無釉瓦

無釉薬瓦

無釉瓦は、別名素焼き瓦とも呼ばれます。
釉薬を塗らずに、そのまま焼成させた瓦です。
粘土の色が瓦の色になり、素朴な風合いの仕上がりが人気です。
耐用年数は、40年~50年となります。

瓦の耐用年数の目安

瓦の種類による耐用年数の目安についてまとめてみましょう。
瓦表面に塗る釉薬は、ガラス質のコーティングです。
雨が降っても瓦の内部に水分が浸透することなく、割れたり、劣化したりすることはありません。
そのため、対汚性だけではなく、耐久性にも優れています。

いぶし瓦

いぶし瓦は、表面を覆っているのが、炭素膜です。
防水性と美しい色彩を保ちますが、炭素膜が劣化すると瓦の寿命です。

無釉瓦

陶器瓦は、耐用年数は、60年近くありますが、半永久的に使えるといってもいいでしょう。
しかし、いぶし瓦は、30年~50年ほどです。

無釉瓦は、優しい朱色の自然な光沢が人気です。
スペインやフランスなどのヨーロッパの瓦では、無釉瓦がよく使われます。
耐用年数は、40年~50年と比較的長くなっています。

メーカーが保証する保証期間の根拠

瓦の種類により、おおまかな耐用年数の目安があります。
あくまでも耐用年数は目安です。

一方で、屋根材のメーカー側で別途、保証期間を定めている場合があります。
ただし、その屋根材料の耐用年数がそのまま保証期間になっているわけではありません。
メーカーの保証が適用された場合に、材料を交換するわけですので、一般的な耐用年数よりも短いことがほとんどです。

保証を受けたいのであれば、正しい施工を行い、メーカーにも申請し、認証を受けていることが前提です。

また、屋根工事を請け負った業者が、施工保証を行い施工保証書を発行することがあります。
このように、瓦の保証以外にも、施工業者の保証を受けられる場合があります。
この場合は、保証期間が10年としているところが一般的です。

メンテナンス次第で耐用年数も延びる?

瓦の寿命や耐用年数はあくまでも目安です。
10年や20年経ち、表面的には瓦が大丈夫なように見えますが、雨漏りが発生することがあります。

瓦の耐用年数からすると、まだまだ大丈夫なはず、と思いますが、ルーフィングなどの耐用年数が20年程度であることから、他の屋根材の寿命や劣化が進み、雨漏りになることがあります。

この場合は、瓦の葺き替えではなく、葺き直しをおすすめします。
ルーフィングなどの耐用年数の短い屋根材を交換すれば、瓦を再利用でき雨漏りを防ぐことができます。

まとめ

瓦屋根の耐用年数は、大変長く長寿命で耐久性も高くなっています。
しかし、ルーフィングなどの他の屋根材の耐用年数が短く、劣化しやすいため、瓦屋根を再利用し、瓦屋根の葺き直しを行いましょう。
他の屋根材の交換や修理を行うと、瓦のメンテナンス費用も安く済み、さらに長期間使用できます。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談