HOME » 外装関連工事・リフォーム » ベランダ、バルコニー、屋上の防水工事のタイミングとは?
屋上陸屋根 防水

雨漏りしやすい箇所としてよく取り上げられているのが、バルコニーやベランダ、屋上です。
これらは、家から外の景色を見たり、洗濯物を干したりするのに便利な場所ですが、直接雨や風にさらされ、人がその上を歩いたりしますので、傷みやすく必ずメンテナンスが必要です。
特に雨漏りの原因になることも多く注意が必要です。

防水工事のタイミングは、耐久年数から判断すると、10~15年が目安ですが、次に見られるような防水塗装の劣化の症状が見られる場合は、早急なメンテナンスが必要です。

防水塗装の劣化の症状

防水工事 費用

  

1、塗装のはがれやふくれ

塗装表面のトップコートが剥がれている場合は、再塗装を行います。
さらに、シートが剥がれている場合は、防水層を作り直す必要がありますのので防水工事の費用が高額になります。

特にトップコートは、紫外線に弱い塗料の場合は、5年ごとに塗り替えを行う必要があります。
ウレタン防水やFRP防水を採用しているベランダ、バルコニー、屋上が多いので、雨漏りなどのトラブルが発生する前に頻繁にメンテナンスを行う必要があります。

 

2、水たまりやひび割れの発生

ベランダ雨漏り

雨が降った後に、水がたまりができていないでしょうか?
水たまりは、防水効果が薄れている証拠です。
塗膜が剥がれ、そこに水が溜まっているとも考えられます。
水が流れるように勾配が作られているのかをよく確認しましょう。
水たまりができるとその部分が劣化しやすいため、雨水が流れやすくなる工事が必要になることがあります。

トップコートや塗装表面の塗膜のひび割れは、DIYでその箇所だけを塗り替えるなどの対応を行うことがあります。

しかし、防水層が壊れてしまっている場合は、再度防水工事を業者に依頼してください。
ひび割れが発生しやすい場合は、特にひび割れ対策を施した強い防水工事を行います。

 

3、雨漏りの発生

ベランダ、バルコニー、屋上の直下の部屋で雨漏りが発生していたら、すぐに防水工事を行う必要があります。
最も緊急性が高い状態です。
家の内側に雨水が浸入している場合は、家の中に湿気が溜まりやすくなり、湿気によるカビの発生、木材の腐食も考えられます。
そのままにしていると、天井裏にシミが出来たり、壁も水分を含んでカビの発生原因になりやすくなります。

このように、建物が劣化しやすくなっていますので、早急にバルコニー、ベランダ、屋上の防水塗装工事を行う必要があるでしょう。

まとめ

防水工事は予防やメンテナンスによって、雨漏りを防ぐことが重要です。
劣化のサインが見られたり、10年以上経過している場合は早めに専門業者に見てもらいましょう。

より詳しく知りたい方は
下記よりお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-905-454 (平日・土曜 9:00~18:00)

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談