HOME » 屋根材の種類と特徴 » トタン屋根・波板屋根 » トタン屋根のリフォームやトラブルについて
トタン屋根 

コストで、気分転換に頻繁に塗装の塗り替えを定期的に行う予定なら、現在でもトタン屋根を採用する場合があります。
トタン屋根のリフォームやよくあるトラブルについて解説します。

トタン屋根の特徴と塗装の塗り替え

トタン屋根は素材が金属で、亜鉛をメッキした鋼板です。
日本瓦に比べると、約10分の1ほどの重さです。
そのため、耐震性に優れています。
施工が容易で緩勾配で設置できることから、屋根の上にも登りやすく、安全に作業できます。

新築時だけではなく、改修時の工事費用も安いのがトタン屋根のメリットです。
近年では、耐久性やメンテナンス性が優れたガルバリウム鋼板が登場したことにより、トタン屋根の採用が減っています。

トタン屋根の耐用年数は短く、約10年ですが、5年前後で錆止めや塗装によるメンテナンスを行う必要があります。

トタン屋根の塗装時の注意点や補修工事

トタン屋根 剥がれ

トタン屋根は、高所作業を行う場合には、足場を組むことが普通です。
これは建築基準法により2m以上の高所作業では足場を設置することが定められているからです。
足場の設置や解体は数十万円の費用がかかります。
さらに塗料や汚れがお隣に飛ばないようにメッシュシート設置などの養生作業が必要です。

塗装メンテナンスでは、必ず高圧洗浄を行います。
他にも釘の打ち直し、つなぎ目のコーキングなどの補修修理を行います。

金属屋根に必要な「ケレン作業」も必要です。
トタンのサビや汚れを取り除く以外にも、塗料の食いつきをよくするために目を粗くする目的で実施されます。

塗装工程は、下塗り、中塗り、上塗りの3つの工程が基本です。
下塗りでは錆止めを塗ります。
トタン屋根の塗装では、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素などの塗料のグレードがあり、高額塗料ほど耐久年数も長くなります。

スレート屋根と違い、ケレン作業があるのが、金属屋根の特徴です。
ケレン作業は手を抜いてはいけない工程です。
作業も丁寧に行われますので費用も高額です。
錆びで穴が開いていれば、補修も行われます。

トタン屋根によくあるトラブル

トタン屋根 さび落とし

トタン屋根は緩勾配でも設置できる屋根です。
屋根の上での高所作業はしやすくなりますが、水が溜まりやすく、雨漏りの発生確率も高くなります。

ケレン作業などの下地処理を怠ると、塗装が剥がれやすくなります。
トタンの耐用年数は短いので、再塗装で塗装の剥がれが見られたら、ケレン作業が手抜きだった可能性もあります。
職人の作業の腕次第で塗装の仕上がりにも影響が出ます。

こうしたトタンの屋根トラブルを防ぐには、しっかり仕事を行う職人の多い専門業者に屋根のリフォームや塗装工事を依頼するしかありません。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談