HOME » 屋根の修理費用・見積 » 屋根塗装ってなぜそんなに費用がかかるの?
スレートコロニアル屋根塗装

物の中でも屋根のメンテナンスは最も重要な部分です。雨漏りやその他の屋根トラブルが発生していれば、修理も必要です。屋根の塗装は、屋根の葺き替えに比べると、小規模で費用も20~80万円ほどです。メンテナンスは定期的に行う必要があります。

それでは、屋根塗装の価格はどのようにして決まっているのでしょうか?

1.屋根塗装は屋根リフォーム・メンテナンスの基本

建物は年々劣化します。
新築であっても、10年も経てば立派な中古住宅です。
毎日太陽光による紫外線、風雨、熱などに直接さらされ、家の箇所では最も傷みやすい部分です。
雨漏りも発生しやすく、放置すれば、湿気が増え、内部の木材が腐っていきます。
だからこそ、早めのリフォームで家の寿命を延ばすことができます。

屋根の塗装メンテナンスは、金属屋根であれば、錆び止め効果もありますが、あくまでも予防に重点を置いたリフォームメンテナンスです。
それなりの費用もかかりますが、修理ではありませんので、高額ではありません
しかし、業者により高額な費用を請求する場合もあり、価格相場を知っておくと損をしたり、騙されたりすることはありません。

2.屋根塗装の価格相場はいくら?

屋根工事 価格相場

屋根の塗装費用はいくらぐらいかかるのか?
こうした問いに答えることはとても難しく、価格相場といっても幅があります。
通常の2階建て住宅で、塗り面積が50~80㎡であれば、25~40万円程度であると考えられます。
ところが、使用する塗料、屋根の状態、追加修理の有無により、この金額よりも高額になることがあります。
そのため、もう少し見積もり内容について詳しく検討していけば、より正確な屋根塗装の価格が明らかになってきます。

屋根塗装では、塗料代、人件費、足場代、その他費用に分かれます。
価格の内訳では、塗料代と足場代がそれぞれ2割、人件費が3割、残りが諸経費と業者の利益です。

3.塗料のグレードによる価格の違い

屋根塗装 費用

屋根塗装で価格に差が出る部分といえば、塗料のグレードです。
ウレタン、シリコン、フッ素、無機などの塗料の種類がありますが、これらは耐久年数や機能の違いにより分けられ、価格も後になるほど高額になっています。

塗料が変わると耐久年数や価格において、10倍近い違いが出てきます。
必ずしも耐久年数が長く、高性能の塗料を使えばいいというわけではありません。
頻繁に屋根を塗り替えることの多い方や屋根のメンテナンスや葺き替え時期のサイクルなどを考慮し、あえて耐久年数の短い塗料を使うこともあります。

クイック屋根工事

私たちクイック屋根工事は、日本全国で建物の屋根を中心に、あらゆるリフォーム工事を手がけています。

【累計6,000件以上の施工実績】

屋根葺き替えや屋根カバー工事、屋根塗装、防水工事から、雨樋の修理、内装工事まで幅広い工事に対応。独自の全国派遣ネットワークにより、迅速な対応が可能です。各地で培った経験をもとに、地域の気候や建築様式に適した最適な修理方法をご提案いたします。

【専門資格を持つ職人が対応】

弊社では、厳しい加盟条件を満たした専門修理業者をご紹介します。すべての業者が「一級建築士」「屋根工事技士」などの資格を持つ専門家による監修のもと、豊富な経験を活かした施工を行います。

【お客様の声】

「兵庫県姫路市で屋根修理をお願いしましたが、親切な対応と確かな技術で大満足です!」(50代・女性)
「雨漏りが気になっていましたが、しっかりと原因を特定し、丁寧に施工していただきました」(40代・女性)

屋根やお家のリフォームのことなら、お気軽にご相談ください。

まずは概算金額を知りたい方へ

クイック屋根工事では、【屋根工事価格シミュレーション】をご用意しています。
個人情報の記載は一切不要で、屋根の種類や平米数から概算費用を算出できます。
ぜひご活用ください。

まずは相談したい方へ

クイック屋根工事の電話、メール対応は工事のプロが行います。
「対応をメールのみにしてほしい」などのご要望にも臨機応変に対応いたします。
お気軽にご連絡ください。

まずは電話で無料相談
まずは電話で無料相談